エネルギーやバイブレーションの調整にツールを使う人もいると思うんですけど、中でも音楽はとてもパワフルですよね。
タグ: 音楽療法
聴くクスリ?音楽療法 4.ソルフェジオ
音の持つ力は、見えないところで、かなり大きいと思います。
聴くクスリ?音楽療法 3.ムズムズする音 ASMR
最近、ちょっと話題のASMRについて、その効果などを取り上げてみました。
聴くクスリ?音楽療法 2.アイソクロニック/バイノーラル/シューマン共振
欧米での音楽療法の認知度は日本と比べようもなく、かと言ってまったくのメインストリームという訳ではありませんが、どの療法もきちんとエビデンスを取って研究されてたりするから面白いですよね。ほんまに効果あるんかい?と思って、軽んじるのは禁物ですよ。
聴くクスリ?音楽療法 1.脳波系
ルファ波とかベータ波なんて言葉を、どこかで聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、脳波に合わせた音を使って脳みそを開発するという、そんなテーマの記事です。 続きを読む 聴くクスリ?音楽療法 1.脳波系