エンパスとHSP
周りからの刺激を受け取りやすい繊細な人たちのことを、エンパスまたは、HSPと呼びます。前者はスピリチュアル界での、後者は心理学に基づく呼び名です。
HSPにとって、エンパスという呼び名は、定義としては、やや足りないんだと思います。共感力なんて、誰でも持っていますからね。そして日常生活に差し支えるほどの知覚過敏は、また別の深刻な問題です。
HSPとエンパス、この両者の特徴に、あえて大きな違いをつけるなら、HSPは通常の五感に基づく感覚が繊細であるのに対し、エンパスはそれ以外の感覚を通じて刺激を受け取ることができると言えるのかも知れません。
なんせ、こちとら胡散臭いですからね笑。
・・・・・・
エンパスのエネルギー的構造
エンパスが周りの刺激を受け取りやすい様子を、エネルギー的に説明します。
以下は、エネルギーフィールドまたはオーラの模式図です。真ん中の点が自分で、円の部分がエネルギーフィールドです。
1.ヘルシーな人
ヘルシーな人は、エネルギーの境界線がしっかりしていて、その中もクリアです。こういう人は稀ですが、意志が強く迷いのない、偉大なマスタータイプです。
2.普通の人
しかし普通はエネルギーの中に、もやもやが入っています。いわゆるエネルギーブロックです。ブロックの強度は、時によっても変わります。調子のいい時はエネルギーがクリアでも、何か問題があると、奥からむくっと出てきます。ブロックを取る場合は、根っこの部分まで掘り出す必要があるのです。
普通の人は境界線がしっかりしているので、エンパスのように、外からの刺激をもろにくらうことはありません。
3.エンパス
エンパスは、普通の人に比べると、エネルギーの境界線が薄いです。普通の人の境界線が卵の殻だとすると、エンパスはゆで卵の薄皮みたいに、ほやほやしている感じです。当然、外側からの刺激に敏感になります。
境界線が薄くなる理由については、いくつか考えられることがあります。
前世で言えば、エンパスは、人間としての転生よりETやエネルギー体、自然霊などへの転生が多く、個の意識が薄いため、境界線が薄くなると言われます。3次元の学びは、半分以上、境界線ですからね。
また心理学的に言えば、境界線の薄さは、セルフリスペクトの問題と関係しています。自分に自信がなく、相手を拒否することができなかったり、愛や承認を支えにしてしまう時に起こりやすいです。
こういう傾向を持つエンパスは、人のために頑張りすぎて、境界線に穴をあけてしまい、辛さ倍増になるタイプです。
4.進化系エンパス
エンパスの能力が、まるでスピリチュアルなスキルにまで”進化”する場合は、エネルギーの中のもやもやを、ある程度クリアにする必要があります。ブロックやネガティブな思い込みを外し、混乱を取り除きます。
境界線に穴はありませんが、ゆで卵の薄皮状態のままなので、自分の外側のエネルギーにチューニングしやすくなっています。
さらにエネルギーフィールドの中がクリアだと、相手のエネルギーと自分を重ねた時に、そこに何がどのように入っているのか感じることが出来ます。
このような方法で、既にナチュラルにエネルギーを読んでいる人は、とても多いと思います。
エンパスで苦労してきたという人は、本当に多いと思います。でも神さまは、苦しみを生むだけの才能や能力を、私たちに授けたりしないんですよ。必ず自分のために生かせるようになります。
いやー、図解でとても分かりやすかったです。ありがとうございます。
私はいろいろ調べている初期段階の人間なので、現在はラベルの説明が分かりやすく安心してます。
自分はHSPであるのは確かだ(音や目に入ってくる文字情報がうるさく感じる)と思いつつ…
エンパスの特徴とあった境界線が曖昧、という点、私は人間関係では境界線を引く(というか扉を閉めがち…?)だけど、無意識に、人を見てる(分析している?リーディングしている?)ことに最近気付きました。…職場の人とか。それが、もしかしたら図でいうサークル(エネルギー)を重ねようとする、行為なのかも…しれません。
相手を見る時、この人はどんな人?この発言は本心から言ってる?どういう育ち方をしたんだろう?とか無意識に考えてデータを集めてる感じがします。(何故こんな習慣がついたのかは分からないのですが、でも人に興味があるから、というのは確かなんだと思います。)
ネガティヴなあらいエネルギーを感じる人(まさに境界の中がモヤモヤしてる感じ)を見ている時は、何だか悲しいというか、どうしてこの人こうなっちゃったんだろう、と勝手に背景を理解しようとしてます。(そんなこと誰も望んでないのに笑。それで自分のエネルギーがダダ漏れて余計疲れるんですが)
一方でポジティブなエネルギーを感じる人(その仕事を楽しんでやってるのが伝わってくる、境界の中が真っ白でクリーンなイメージ)は、見てるだけでこっちが元気をもらえることに最近気付きました笑。
いつかのメタ様の記事に、エンパスはフォーカスするエネルギーに影響受けるからポジティブにフォーカスすればポジティブがもらえる、といった内容があったかと思うのですが、まさにそれだなーと気づいたのでした。
一方、色々書きましたが、相手のことを見て分析するって、エゴが好きなラベルはりにも繋がってると思いますし、記事にもあった様に、最終的には自分も相手も、ただそういう意識体があるだけ、と思えば、それだけのことなんだなとも思いました。
今書いていて気づいたのですが、昨年に坐禅を始める前は、とにかく相手をラベルで理解していた(というか、それしか相手を理解する方法を知らなかった。それこそエゴですね)のですが、最近は相手を分かっても分からなくても、まぁいいやと思えて来ました。相手に対する決めつけが減ったと言えばいいんでしょうか。今は分からなくても次の瞬間には分かるかもしれない(それでいい)、といった曖昧さを許容できる様になったのだと思います。
大分、長くなってしまいました。今回も学びの機会をありがとうございました。
こうやって、改めて図解で説明していただくと、わかりやすさのあまりに、素直に自分のエンパスっぷりを、認めようっていう気になりました!メタ八先生、さすがっす。
けどいちばん今回ビビッときたのは、『個の意識の薄さ』ってところでした。周りの人たちと、どうも自分は違うぞ?って思えた最初のとっかかりが、そこだった気がします。
図解で言うと、真ん中の点が小さいような感じがして、そこを太くしようとしたけど、周りがうすうすなままで、エネルギーフィールドのクリアーな部分が結果的に減ってしまって疲労困憊、みたいな流れが、この数年だったように思います。
先日のエンパス、HSPについての動画から、
共感と同時に必要が生じる境界線について考えていたところでしたので、
ご紹介下さる記事の順番に、さすが管理人様とまたまた感激でした!
ネガティブな人を見て怒ったりせずに、切なくなっちゃうのは、エンパスの特徴でもあります。その辛さは一旦ミュートして、代わりに愛と癒しの白い光を心で送りましょう。それによって、相手のエネルギーも、自分の心も一緒にヒーリングできます。
エンパスは、そのように自分を通じて、エネルギーを変容させることができます。
>最近は相手を分かっても分からなくても、まぁいいやと思えて来ました。
こういう、とりあえずオープンに投げ出しておく感じが、座禅マインドでいいですね!
この話、マニアックというか、ニッチ過ぎたかなと思っていたので、お役に立ててよかったです。
周りがうすうすなまま、疲労困憊するのが、典型的なエンパスの流れですね。
でもね、絶対エンパスは役立つんですよ。
みんな自分にとっては普通過ぎて気付かないだけで、え、これって他の人はしないんだ?ってことを、結構やっています。
そんなふうに言っていただけるなんて、書いた甲斐がありました(*´ω`*)
境界線の問題は、誰にでもあるレッスンなんですけどお、特にエンパスにとっては大きいんですよね。
わぁ、お返事いただけてめちゃ嬉しいです(^^)愛と癒しの白い光を送る…ですね(メモメモ)。やってみます!
ある時、仲良しの店員さんに、客の子供が試食を食べたいけど食べていいのか分からないみたいだよ、って言ったら「視野が広いですね」と、
動体視力とかの視野のことを言われました(笑)結局子供は食べれず、他の大人が試食をさらって行きました。売り子よ見てあげてー!
3次元の学びが半分以上「境界線」なんですね。
1~4を体調や感情、環境によって変化している?させている?気がします。完全進化系になって保ちたいです!
図がシンプルで教える言葉がわかりやすいです。
シンプルイズベストですね♪
※逆?!にグイグイ人の所に入って行けちゃう人は違う意味で境界線が無いんですかね?
子ども可愛いですね笑
>逆?!にグイグイ人の所に入って行けちゃう人は違う意味で境界線が無いんですかね?
なるほど。この話、興味深いですね。境界線て、自分の安全を確保するラインでもあって、どんなふうにグイグイ入るかの様子にもよります。
相手の境界線に干渉してしまう人は、むしろ境界線の意識があいまいです。
どこまでも自分をオープンに人に接することが出来る人は、むしろ境界線がしっかりしていることが多いと思います。
今は境界線をがっつり引いて自己防衛できるようになりましたが、小学生の頃は自分に関係ない友達2人の喧嘩にチューニングし、勝手に悲しみに同調し、悩んだりしてました。無意識に。
友人の結婚式に出席した時は、嬉しさ爆発!(*゚▽゚*)みたいな気持ちになり、本人達より笑顔がおさまらなくなり、我ながら内心引きました。
エンパスなんて単語を知る20年前ですから、10代20代は、周囲に対して当たり前にする行動を犠牲的やら、偽善者やら、周りに言われ悩みましたね〜(´∀`)遠い目
そもそも、それで良かったのに(本当の自分に近かったのに)、教えてもらえるツールも人もなかった時代だったので、フタして生きるを道を、知らず知らず選んじゃうんですよ。
余計、辛いのです。そうすると。
でも、なんで辛いのかわからんのです。
しかも、何が好きなのか、何がしたいのか、自分の事なのに全然わからない。
だから起こる現実も、タイムラインが絡まったような、マンデラエフェクトやら、カオスになっていくんです。
エゴが前面にある状態で、人に嫌われたくない気持ちにつけ込まれて、エネルギーバンパイヤに吸われたのも、境界線を作るキッカケでした。
本当の自分にもっと戻るためなのか、あれほど忙しかったのに、今はなぜか時間の自由がいただけています。音の無い部屋で何時間、何もしないで自分の中を見ています。
文字にすると、相当怪しいな(^-^;
なぜか全く退屈しません。
瞑想してるわけでもないです。
ただただ自分の中を見ようとしています。
ネットから、自分に引っかかる情報を取り込んでます。
ああ、怪しいな(^-^;
こんなにたっぷり時間を使っていいのか、焦りもあるのですが。
本当の自分に戻らないと、この先何も進まない気がするんですよね。
長々とエンパスから引っ張って書きました。すみません。点が線になったのは、メタさんの記事によることが相当大きいです!
ありがとうございます。
本当の自分に戻れたら、私は何をするんでしょう。地球防衛隊のピンクにでもなるのでしょうか。ピース。
自分を眺める時間って、これはもう、完全完璧に重要です。そういう時間があるからこそ、変容していくと言ってもいいですよね。
エンパスが辛い原因て、体質が引き金となっている部分はごくわずかで、大部分はどこかで受けた心の傷、欠落感、不安感であるように思います。
大半のエンパスは、まるで外国で言葉が通じないレベルの苦労ですからね。
しかも、自分の中をよく調べて、過去の傷を探したりする時間というのは、あらかじめ予定されてたのかってくらい、よいタイミングで起きますよね。
あと、私はカレーが好きなので、イエローになります。
2日前のコメに同じ事を書いたのですが、こっちの記事のコメに書いた方が読んでくれるかな?と思って図々しいけど重なる文章を書かせていただきました。
私にとってはエンパスというツールは、相手が自分の『何が嬉しくて何が嬉しくないか』が解るから、相手と仲良くなれて、相手のイライラを軽減させることができて、周りの人と関わるにはとっても素敵なツールです(*^^*)
苛立っている相手なら、優しくしてお疲れ様ですって労おうとか、
ニコニコしながら何でこんなことも出来ないんだよって思われてたら、作業遅くてごめんなさいってもっと頑張る、とか、
赤の他人でも、元気出せ出せオロナミンC!くらいな念を送っちゃいます。
お花や動物とかのお話や気持ちもなんとなくわかるから楽しいです。
私がポジティブシンキン過ぎるシンキンだからかも知れないのだけど……(笑)
感覚過敏な方は自分の精神的は勿論物理的なキャパを広げるのが大事だと思います。
私は速聴、速読でぐっと楽になったし、
物体、風景を「りんご」という単語ではなく写真を撮るように画像認識させることや、色のついたメガネをかけて光を軽減させることで、視界の情報をある程度コントロールすることができるようになりました。
商品陳列の暗記もするとデパートに出掛けられるようになるし、
エネルギーの照射が辛いときはトイレで肘下を冷水で流す、とかしていました。
逆にお気に入りの音楽(UVER world )をずっと聞いて自分と外界を遮断する事でも疲れが軽減されています。
感覚の蓋の明け閉めができるようになるまでは、私も本当に大変だったけれど、今は自分の感覚はとっても素敵だなって思っています。
エンパスの方、感覚過敏の方、自閉症スペクトラムだったりで感覚に苦労している方、ダメ元だと思ってぜひ試して見て下さると嬉しいです。
少しでもお力添えできれば、と思い重複部分ありますが長々とコメさせていただきました。
返信有難うございます♪
昔、バウンドリーがなんちゃらって、冊子をもらって
勉強したことがあります。
「境界線に干渉してしまう人」←分かりやすい言い方ですね。
まだメタフィジックな方に考えていなかった時、”境界性パーソナリティ障害”っていう名前で認知してました。そういう人は自分を必要として欲しくて、何か手伝ったり、余計なことをやってしまう。でも、感謝されなかったり、手伝って自分が疲れたり嫌な思いをすると、悪口を言う。←一回関わった事があって大変でした
振り向かせるためにストーカーのようになってましたね。今はそれこそその人とは「鉄壁の境界線」を引いてます!自分を守るために。
※メーさんの返信10分後でしたね。
感覚の蓋の明け閉め→×、開けっ放し○かもです。
開けっ放しで情報をちゃんと意識的に仕分けして広げたキャパに全部入れるって感じかもです。
メタさん、イレブンイレブンにお返事ありがとうございます( ´ ▽ ` ) とても嬉しい!
元気出ました。
私も同じ意見です。
闇を知りたかったのです。きっと。
そろそろ動かなければな。
桜も満開だし。
そういえば、秘密基地どこにしましょう笑
そして何から地球を守るのか笑
感覚過敏なのかな、若かりし頃から周りの状況が入って来て、日々疲れを感じていました。100%開いていたようで半分に。今は「25%」だけ意識して見る、逆に言うと25%に抑えるイメージをして生きています!
そうか!キャパをひろげるんですね?速聴とか速読とか中途半端にやったことがあります。
意識するところが私はちょっとダメでしたな。
意識的に情報を仕分けして、もう少しキャパを広げて、
自然体に近い?!状態にいられたらその方が楽ですよね。
有難うございます。よしっ。
どうもありがとうございます✨☺️ とても助かります✨ 最近、自分のエネルギーを深く思い出し、全闇化を行っています♡ 光の素で対応するので光で対応するよりも早く効果があり安心できる感覚です✨https://wp.me/p9fhKB-pl
途中から割り込んですみません。
私もエンパスなんですが、現在、そのエンパスの能力をどう活かせば、もっと仕事に役立てられるのでしょうか?恐らく、自分自身あまりに普通なこと過ぎて、気づけてないのかと思いまして。
体質的に、あまり長時間他人と入れないので、出来れば、なるべく自分一人でも出来るような自分のビジネスに発展したいな。と並んでいまして、、、
申し訳ありません。もしかしたら、お門違いな質問かもしれませんね。。。(^^;)
良かったら、で構いません。何か見解を述べて頂けるとありがたいです。m(__)m
Yumikoさま
せっかくなので、私の経験談を申しますとf^_^;。
周りとどうも違うかも?って思い始めたのは、職場で、なんですね。
そのときの私の状況としては、①チームワークを重んじてやっていた(個人的に)②当時の仕事を楽しんでやっていた、っていう2点があります。
チームでバランスをとってやれたら、職場がうまくまわるだろうと思って、自分ができることで周りがあまり手をつけていないことをやるようにしてました。感覚としては、チームプレイのスポーツの監督みたいな視点でした。
それで日々の周りのスタッフの調子もよくみていたので、当時の上司からは「保健室の先生みたい。」と言われたことあります(笑)。
きっとそういう、本人的には些細なところが、実はエンパス力を発揮していたんじゃないかな?って、今は思います。
もうひとつ。
私も過去にフリーで働いたことがあるんですが、フリーで働くということは、ありとあらゆることを自分でやらないといけなくて、責任もまた自分が負わないといけません。
ありとあらゆる窓口を自分がやらないといけないということは、それだけ自分が、ありとあらゆるエネルギーに触れることになります。
私はそこんところの調整や切り替えがうまくできなくて、ほとほと疲れてフリーで活動するのは、一旦お休みしました。
並行してお勤めも続けていたんですが、仕事を分担できることの有難さみたいなものを知る、いいきっかけになったな〜と思います。
働くということは、お勤めであってもフリーであっても、人と何かしら交流していくことに変わりはないし、取引するお相手・クライアントさんをこちらが選べないというのも、同じな気がします(クライアントさんを選べるレベルの方も大勢いらっしゃいますけど)。
なので、働き方はどうであれ、自分が楽しめる仕事をすること、そして周りに現れる人たちを面白がること(ひいてはそんな自分を面白がること)ができたらいいんじゃないかな〜?って、今は思っています。
どちらにせよ、本当にどうしてもやりたい!っていうことがあれば、そういう思いがあれば、勝手に自分が動き出すと思うので、もしかしたら、Yumikoさんは今は準備期間なのかもしれないですね(^-^)。
タイミングが合えば、ガッサーっといろいろ転がりはじめると思うので(私もその経験あります!)、ほくほく楽しんで仕事をしているご自分をめいっぱいイメージして、のんびり焦らずでいられたら、いいかもしれないですね!
長々と失礼いたしました〜的外れだったらすいません(汗)。
ニッチどころか、私にとってはど真ん中でした!
そんな私が、ニッチなのかもしれないですね(笑)。
エンパスって、ボーッと街を歩いている間に(エンパスの人がみんなボーッとしてるって言ってるわけではありません。私はボーッとしてますけど笑)サンプリングで配っているものを無意識に片っ端からもらってて気づいたらカバンとかポケットがパンパンになっちゃったっていう状況に似てるかなって思います。そんなことさすがに起きないだろうけど笑
ヘルシーな人はしっかり断捨離できるし、必要な時に必要なものしかもらわない。常にノーカバンスッキリポケット。笑
普通の人は欲しい物だけもらってるつもりが、たまにいらないものも気づいたら貰ってる。けどあまり気にしないで処分する。欲しいものでも貰いすぎて処分に困ったりすることもある。カバンやポケットの中身を処分してる人もしていない人も様々。
エンパスは知らない人が鼻をかんだティッシュまで知らない間に自分のポケットにしまってるので、それを見つけた時に自分が鼻をかんだティッシュだと思い込んで、どんな鼻水だったか色とか状態を確認して、うわー!超黄色い!!だとかあれこれ分析しだして、風邪をひいているのは他人なのに自分が風邪をひいたと勘違いしてしまい、あれこれ思い悩みしかも実際に具合が悪くなって寝込む。笑。
けど、他にもらったものの中には、普通の人が絶対もらわないようなものすごく変なパッケージだけど食べてみたら超絶美味しいお菓子があったり、全然知名度がないけどすごく入手困難で上質な化粧品のサンプルも貰えてて、意図せずヒャッホー!なことも。
進化エンパスは断捨離を取得したエンパス。訓練次第でヒャッホーだけ貰うことができると理解し、取得した状態。
この記事を読んでいたら↑の例えが浮かんできました。例えもちょっと汚かったりでアレですが笑
とても分かりやすい図の説明ですね☆
エネルギーの中のもやもや、ブロックやネガティブな思い込みは、いずれ手放していくものなのですが、その過程で苦痛を伴うことが多く、とりあえず対処療法的なアプローチで、瞑想などのプラクティスが行える状態まで持っていく、というのも一つのやり方だと思います。
私が知るなかでは、やはり香りの浄化は手軽にできますのでオススメです。
なかでもオススメなのが除障香です。
(質が良いものであれば何でも良いのですが、良いものを求めていくと際限なく予算が上がっていきますので…
除障香と謳っているものであれば品質面はクリアしていると思います)
ホワイトセージも有効ですが浄化力が高く反動が大きく出る場合もあるので、浄化にある程度慣れてからの使用がオススメです。
あとはやはり自然に触れて、エネルギーをもらって与えるということの普遍的なやさしさを実感することですね。閉じていたものが開きます(^^)
自分のエンパススキルは、「相手の顔色や表情から読み取るプラス会話の文脈をロジカルに読み取る」みたいな感じです♫やはり基本は思いやりですねー♪( ´▽`)
管理人様が解説してくださるシリーズは、教育に携われていただけあって、唯一無二の分かりやすさ、腑に落ちやすさです。
ポテトチップスの袋の記事も、コメントができませんでしたが素晴らしかったです!
蓋を意識的に閉めるって結構くたびれちゃいますよね、
頑張って下さい!めっちゃ応援してます!(*^^*)
わーーー!まさか、こんなに、長々とお答え頂けるとは思っておりませんでした!すごく嬉しいです!ありがとうございます。
そうなんですね。
確かに、私自身も、周りの状況を、自然と把握というか、否が応でも、見えてしまい、むしろ、目につくと、取れかけのかさぶたのように、気になってしまい、周りの調節役や、まとめ役になったり、家族の面倒をみたりしてますw(--;)w
周りの全ての状況が、見えてしまうことに、辛さを覚えることもあり、一人きりになりたいことがしばしば。(^^;)w
確かになー。
マネージャーさえいてくれたら、フリーランスで生きていきたい!w なんて思いますw
あまり、プライベートな事は、公の場で話したくないでしょうに、ここまで、色んなことを参考として、話して下さってありがとうございます!
共感できる部分もありましたし、自分の何気ないことが、当たり前すぎて、気づいてませんでした。w
その他のご経験も、すごく参考になります!!!
的、ど真ん中ですよ~☆
ありがとうございます(^^)
Yumikoさま
的、外してなかったようでよかったです!
Yumikoさんのご返信を読んで、「いやまさにそんな感じ!」と私も思いました(笑)。
何となくわかっちゃって、やっちゃって、喜んでくれる人がいたり、その場がうまく回ったりするから、これでいいのだ。みたいな。
だから「面倒見が良い」とか「母性が強い」とか言われるけど、本人は「それはなんかちょっと違うような…」ってうっすら思っている、といった感じが、私です(苦笑)。
だけど、メタさんも仰られてますけど、こういった側面って、生かすも殺すも本人次第というか、毒にもなれば薬にもなる、というか。
いくら個の意識が薄いからと言って、個の存在自体がないわけではないから、気になっちゃうことも多いんだと思うし、いろいろやりすぎて疲弊するのは、己の個の存在に気づいて、その声に耳を澄ませなさいよってことなんだと思いますし。
何より、Yumikoさんが仰る“マネージャー”の資質は、私たちって多分に持ち合わせてると思うんですよね。Yumikoさんのご返信を読んで、そう強く思いました。ただその資質を、自分自身に対して使うのに慣れてないだけで。
普段からきっと、表に立つ自分と、裏方的な自分の使い分けみたいなことは、程度の差こそあれ、おそらく誰でもやっているんだと思います。もちろん、Yumikoさんも私も。
そのバランスだったり、ペース配分だったりを、ていねいに自分自身を観察して、調整していくことができれば、フリーランスもきっと夢じゃないですよっ(自分自身に言い聞かせてもいます)!
そしてそれっていうのは、セルフラヴであったり、自分自身を大切にするっていうことに、繋がってるんだと思います(^-^)。
Yumikoさんのご返信から気づけたこと、いっぱいありました。ありがとうございました(^-^)!
進化系エンパスの図と説明を見て、なるほどね~と思いました。
集合想念を体が吸収しやすいので(抽象的な夢を見たり体が重くなって立てなくなったり)、もっと自分の意思をクリアにしないといけないんだなと思いました。
最後のメタさんのお言葉にきゅんっ(*T^T*)としました。
辛いときもあるけど、メタさんのお言葉を思い出してがんばれそうです(^ω^)ありがとうございます。
遅くなりましたが返信有難うございます!
よしっ!