共感能力の高い人のことをエンパスと呼びますが、何に共感しやすいかによって、得意ジャンルがあります。たとえば動物や植物の状態を読み取るのが得意だったり、場所のエネルギーを感じやすかったり、他の人の体の不調を’もらって’しまう人もいます。感情に共感しやすいエンパスは、それゆえに以下のようなサインが現れます。
1.嘘がすぐ分かる
思ってもいないことを言ったり、知らないのに知ってるふりをすると、その瞬間、すぐに分かります。感情のエンパスに言わせれば、まるで目に見えるかのようです。
2.クリエイティブだ
感情のエンパスは、精緻なエネルギーを自分の身体や、その他のツールを使って表現するのが得意です。クリエイティブな活動に携わるのは、自分のエネルギーワークにもなります。
3.縛られるのが嫌いだ
感情のエンパスは、心のときめくままに行動してしまうところがあります。そうしないことには、どうも調子が悪いのです。他の人から見ると気ままに見えます。
4.人の話を聞くのが上手だ
感情の エンパスは人の感情に寄り添うのが上手なので、会話の中で相手が伝えたいことをくみ取り、引き出すことが出来ます。カウンセラーにも向いているスキルです。
5.直感が鋭いと言われる
エンパス自身は、直感が鋭いと言われても、あまりピンと来ないかも知れません。それほど日常の中の出来事だからです。「どうして分かったの?」と聞かれても、「なんで分からないんだろう?」と心の中で不思議に感じます。
6.他人の痛みや苦しさに耐えられない
他人の痛みや苦しさ、悲しみや悔しさなどを感じると、胸がつかえたり、おなかがぎゅーっと縮まるような感覚を覚えます。それらの感情は強烈に心身に作用するので、当の本人は感覚がなくても、エンパスがキャッチしてしまうことがあります。
7.感情をチャネリングできる
エンパスは他人の感情を、まるで自分のものであるかのように感じることができます。感情の波長を拾うと、遠くにいる人の感情が思念や形となって届いたり、同じ夢を見ることもあります。
8.気が散りやすい
感情のエンパスは、他人の感情を拾うこともあれば、自分の感情にとらわれ過ぎてしまうこともあるので、人から見ると気が散りやすいとか、感情で動き過ぎると言われます。
What Is an Emotional Empath and 8 Signs This Could Be You by Learning Mind
エンパスの人は、これがダメ、あれがダメということが多くて、いちいち人に説明するのも面倒ですし、かと言って我慢すればモヤモヤするしますが、そこで自分責めてしまうのは最大のトラップですから、上手に開き直って前向きな対策を練りましょう。身の回りの心地よさを保つことで、宇宙の愛と光のエネルギーに貢献しますからね。
私、無音で暮らすのが好きなので、CCがノリノリで音楽をかけてたりすると、頭がぐったりします。でもそんな時、今は喫茶店にいるんだとマインドを説得すると、そんなに気にもならないんですよ。イメージって大事だなと思いました。
メタさん、昨日今日とタイムリーな記事とコメントをありがとうございます!
昨日の記事のコメント欄に、上の階の住人の騒音に悩まされているお悩みを吐露した者です(;´Д`A
そうですね、要は心の持ちようですね。
私も無音の生活を好むタイプなので、音にはやや神経過敏になっているところもあります。
ここは喫茶店だと思うのってさすがナイスな切り替え方です!
私もその境地にいけるよう、日々鍛錬してがんばります笑
私も感情のエンパスです。
コピーして、私の取扱説明書として持ち歩こうと思います。
こんなお守りがずっとほしかったです。
ありがとうございます♪
『エンパス』という理解が自分にとって
どれだけ救いになったことか
ありがたい時代です。
海外旅行で道を聞かれるたびに
不思議な現象だなーと。。。
目が点になっていました(・・;)
直したいなと思うのは親しい人との
何気ない日常会話の中で
相手の言ったことに対して瞬間的に
既に心の中で応えて満足し
会話にならずに終わっていて
あれ?そういえばあの時。。。と
そのことに気づくのが数日後。
以前ならコミュニケーション能力ゼロ?と
でも多分これは以心伝心のような感覚を
普段から無意識で使っているからなんだと。
エンパス的に いいように理解してます^^