インディーズのカード
日本は伝統を愛する国ですから、タロットでもオラクルカードでも、有名な出版社や作者のものが人気ですね。
一方、アメリカでは、音楽と同じようにインディーズレーベルの人気が上がっていて、特にこの一年で、かなり盛り上がって来たように感じます。
インディ―ズの作家たちは、アマゾンを経由して売らないのがポイントで、それがカードの特別さや、パーソナルな感じを高める結果にもなっています。
有名どころを、いくつかご紹介しましょう。
・・・・・・・・・・・・
1.ワイルド・アンノウン・タロットデッキ
![](https://i.pinimg.com/564x/8b/1c/b2/8b1cb2683c0ff752be4bcc5ce66ebf91.jpg)
2016年に出版されたワイルド・アンノウン・タロットデッキは、インディーズカードブームの火付け役となった超有名カードです。おそらく日本でも、この手の情報が好きな人の間で話題になったと思います。
発売当初はHPでしか買えなかったのですが、一躍有名になったことで、最近ではアマゾンでも取り扱うようになりました。
むちゃむちゃ絵柄が可愛い上に、とても内省的で静謐な雰囲気が、スピリチュアルガールのハートをつかみますねー。
![image via @betweenpines](https://i.pinimg.com/564x/78/96/5d/78965d7ef4265e5147efa90d6fe08169.jpg)
これは可愛すぎて、やってられないです。
日本でも買えます。
・・・・・・・・
2.ワイルド・アンノウン・アニマルスピリット・オラクルデッキ
![Wild Unknown Animal Spirit Deck](https://i.pinimg.com/564x/a7/cc/c2/a7ccc2731c3774aefdcab2ddced07cb2.jpg)
ワイルド・アンノウン・タロットは、私も本だけは読んだことがあるのですが(古本屋でコンパニオンブックだけ売っていた)、内省的すぎて、個人的にはちょっと使いにくい感じがしました。
描かれたシンボルとか、受けるインプレッションが少ないですからね。可愛さは抜群なんですけど。
しかし、その点を克服すべくと言うか、つい最近、ワイルド・アンノウンから、なんとアニマルオラクルが発売になりました。
![The Wild Unknown Animal Spirit Deck by Kim Krans](https://i.pinimg.com/564x/c6/6a/89/c66a89a92cc0bb09bdd3b1994abbf1e8.jpg)
![Animal Spirit Deck / The Wild Unknown](https://i.pinimg.com/originals/a7/9e/1c/a79e1ceafcac2270d35acc86080ebf9e.jpg)
あまりの可愛さに、椅子ごと転倒しそうです!!これは欲しい!
![The Wild Unknown - Animal Spirit Deck | BONA DRAG](https://i.pinimg.com/564x/cb/39/95/cb39950c2905654c119b3a71f7d7bb1a.jpg)
牡蠣もあるでよ!
日本からも買える!!
・・・・・・・・・・
3.ユニバーサルマインド・オラクルデッキ
![The Universal Mind Oracle is a 44 card, intuition-building oracle deck.](https://i.pinimg.com/564x/78/24/05/782405a8e0f0358f64cf95ad3fbb7767.jpg)
さて、次なるカードは、ユニバーサルマインド・オラクルデッキです。これは作成にあたって、クラウドファンディングで資金を集めたことでも有名です。
![](https://ksr-ugc.imgix.net/assets/015/865/787/bece903f62ec7244af2f4150fbe578ad_original.jpg?w=680&fit=max&v=1489524990&auto=format&q=92&s=f6b3064a4330ffb46aecf3131993f04f)
これも非常に可愛いですねー。ハンドクラフトサイト、エツィーで日本からも買えます。
・・・・・・・・・・
日本にも、インディーズカードの波が来るか?
アメリカにおけるインディーズカード流行りの背景には、インディゴ、クリスタル世代の勃興があります。彼らの中には、もちろん従来のカードを愛する人もいますが、同時にそれらは、古い世代が使うものというイメージもあります。
新しい世代が作るアートとスピリチュアルの融合文化の波は、いずれ日本にも流れてくると、私は思います。面白くて、心が広がるようなものは、ほっといても流行るんですよ。
楽しみですね。
インディーズカード、最近インスタ始めてから知って、どハマりしましたー!おかげでestyにも手を出し、今後狙ってるカードもちらほらありますf^_^;。
インディーズカードは、作家さんたちのオリジナリティもさることながら、特にタロットは、その世界観に対するリスペクトがきちんと感じられるものが多いと思います。
そうじゃないというか、なんかズレすぎてない?みたいなのも多々ありますしね(汗)。
何よりポップなんですよねぇ、すごく。だからとっつきやすい。
ちょっとだけ、メジャーどころよりお値段が…ってとこがあるのもありますけども(苦笑)。
流行ればいいな〜って、心から思います。
ちなみに私のお気に入りは、Personal Space Tarot Deckです(^-^)。
メタさん
いつも楽しく読んでます!
今日の記事はビックリです!
わたしは写真を撮るのが好きで、インスタでひっそりとアップしてるのですが、
そしてわたしの友人に俳句もしくはポエム的な短い文章を作りたいんだーといってる人がいて、なんとなーく自分で撮ったこの写真達を友達の言葉と合わせて、オラクルカードにして毎日自分でひいてみよっかなー
そんなのあったらいいかも〜って思っていた矢先でした!
こういうのシンクロって言うのでしょうか!
まだなにも始めてはいませんが 笑
記事の内容もさることながら、メタさん自身の発する言葉に笑いと感動をいただく毎日です
これからも楽しみにしてますね
「っ可愛すぎるやろーーー!!!」
(椅子スターン!!)
>牡蠣もあるでよ!
「牡蠣ぃいーーーー!!!?!」
(もいっちょスターーン!!!)
はぁ~。
私はカード系はほぼ全く無知なのですが、これはたしかに欲しくなっちゃいますね。使い方わからなくても持ってるだけでウキウキして、勝手にバイブレーション上がりそうです(´V`)♪
箱好きの私としては、フタ裏のレタリングの抑えたかんじが、よりぐっときます。
ご紹介ありがとうございます^^
なるほど。パーソナルスペースタロットの方が、ワイルドアンノウンより読みやすいですね。エツィーはインディーカードファンには、激アツですよねー。
インディーカードの記事は、超有名どころしか載せなかったんですけど、街のクラフトマーケットとか、もっと小さい規模でも、手作りのオラクルカードを売ってる作家さんがいて、そういうのがもっと日本でも出てきたら、楽しいだろうなーと思ってたんですよ。ぜひぜひ作ってみてください!!
鼻血ブー、久々に聞いて、グッときました笑。
箱好きっていうジャンルがあるんですねー。レタリングに目が行くところが、マニアならではの熱を感じます。すごいイイです!
まさしく鼻血ブーです 笑
俄然ヤル気が出てきました!
しましま様
しましまさんのアイデア、超〜ステキだと思います(≧∀≦)!
私は絵心(フォト心)に欠けるので(泣)、カードを作れる才能がある方はめちゃくちゃ羨ましいですっ(笑)。
また俳句と合わせるとなると、すごく世界観が広がりますよね〜ぜひぜひやっていただきたいです!応援してます!!
ワイルドアンノウンは、私思いますに、インスタ映えがタロットの中ではピカイチやと思います。絵力が、強いわりにはシンプルなので、多めの枚数でよむスプレッドの方がよみやすいかな〜?って、私は思いました(^-^)。
パーソナルスペースは、普段使い(?)にちょうど良い!って気がします。パーソナルスペースやしな(笑)。
メタさん、こんにちは!
オラクルカードにもインディーズがあるのですね!
絵画好きにはたまらんです。
いろんなカードを集めた展示会とかやってほしいです(あるのかもしれませんが)。
オラクルカード収拾、再燃しそうで、
先ほど「買って良いのかな~」とドキドキしながらカードを注文したのですが、
その直後にこちらの記事が目にとまって「買って良かったのね」と安心してます(笑)
3つとも、ド・ハマりです!(笑)
ユニバーサルマインド・オラクルデッキがいいなって思い、使わなくなって久しいPayPalを利用して、早速、今しがた、購入しました♪
届くのが楽しみです。
紹介、ありがとうございました☺
マニアというよりは、ただの貧乏性なのだと思います^^;
オカンが取っとく「えぇ箱」「えぇ缶カン」みたいな。…ハッこれも執着??
美しいカードですね~(*^^*)
オラクルカード作りたいな~と考えていて今日の記事に出会いました。牡蛎もあるでよ!ワーイ!
情熱の種をありがとうございます!
minoral様 ありがとうございます!
勢いづいて早速友人に連絡してみました 笑
ワクワクしたことが形になったら…と思ったら
さらにワクワクしますね!
しましま様
わ〜いヽ(´∀`)ノ!!!
私もワクワクのおすそわけいただきました〜ありがとうございます!
ステキなカードができますように(^人^)。
缶が好きなオカンは、確かにいますね笑。
私もカード使わないんですけど、欲しいんですよ笑。気になるものは、とりあえず買ってから考えたらいいと思います。(*´ω`*)
ぜひ作って、売ってください。そういうのは、みんなじゃんじゃんやったらいいと思います。世界が楽しくなります。
お、やりましたね(*´ω`*)。いいなー。
そうそう。インスタ映えがすごくて、激売れしたんですよね。パーソナルスペースは、温度が平熱に近い感じでいいですよね。
CLAMP格好いいですね。こういう出会いは、まさにソウルトライブって感じがしますね。
パーソナルスペースの、落ち着いたテンションというか、気取らなさ・気張らなさって、カードの中でもけっこうレアなんじゃないかな〜?って気がします。
充分個性的なのに、あの力の抜けた感じっていうのは、見習うとこあるな〜思います(^-^)。
ちなみに作者さんが、NY(かな?)で、仕事2つかけもちしてて、その上カードも作ってやからめっちゃ大変よ〜!って、どっかでつぶやいてはったん見かけたことあります(笑)。
えれほん様
私も、カードよみの端くれとして、応援いたします〜o(*>▽<*)o!
楽しい世界に私も住みたいので、とにかく描き始めようと思います(*^^*)!
がぜんやる気がでます!ありがとうございます(^o^)√