コンテンツへスキップ

自分を低く見せてしまうのはなぜ? インポスター症候群を克服する7つのヒント

Spread the love

自分に自信がなく、失敗や拒絶を恐れるあまり、自分を低く見せてしまうことをインポスター症候群と呼ぶそうです。

インポスター症候群とは

結果が出せているにも関わらず、自分を低く考えてしまうことはありませんか。そんなあなたは、インポスター症候群かも知れません。

聞きなれない名前ですが、Wikipediaによると、こうあります。

 

 

インポスター症候群とは、自分の達成を内面的に肯定できず、自分は詐欺師であると感じる傾向であり、一般的には、社会的に成功した人たちの中に多く見られる。(中略)自分の成功は、単なる幸運やタイミングのせいとして見過ごされるか、実際より能力があると他人を信じ込ませることで手に入れたものだと考える。

有名どころではトム・ハンクスやエマ・ワトソンも、この症状に悩んだと言われています。全人口の70%が、少なくとも一度は経験するというリサーチもあります。

 

インポスター症候群の症状

  • 自分は本物ではないと感じる
  • 実力があるにもかかわらず、自信がなく、認められない
  • 自分の成果や能力に対する過小評価
  • 人から目立つことを避ける
  • 人から批判されるのを恐れ、それを防ぐために極端に自分を追い込んで働く
  • 完璧主義であり、自分の中の基準値が高い
  • 人からの賞賛を受け入れない

日本人は必要以上に謙遜しがちだと言われますから、こうした症状にもなじみがあると思います。でも最大のポイントとしては、これらが全部自分の思い込みだということです。

 

インポスター症候群の原因

インポスター症候群は誰もが持ち得る傾向ですが、正式な精神障害ではないため、原因や治療法についても公式の合意もありません。

多くの場合、原因は子ども時代の体験(親や家族、学校)に遡ると言われます。あなたがインポスター症候群に悩んでいるとしたら、以下のような経験はありませんか。

  1. 子ども時代、身近な人が完璧主義者だった。
  2. 子ども時代、身近な人があなたに対していつも否定的だった。
  3. 子ども時代、身近な人がいつも誰かとあなたを比べた。
  4. 子ども時代、身近な人に自分の実力や価値をきちんと評価されなかった。
  5. 子ども時代、失敗をすると叱られ、悪いことであると思い込まされた。
  6. 子ども時代、出来ることで逆に悪目立ちしてしまった。

こういう環境で育つと、自分に自信が持てなくなってしまうんですね。でも私たちは、過去の傷を癒し、自分の力をフルに取り戻すために人生を生きているようなものですから、前を向いて進みましょう。

 

インポスター症候群を克服する方法

私たちももう大人ですし、自分の実力はそろそろ自分で認めてあげないといけませんね。とは言え、こっちも伊達でインポスター症候群やってるんじゃありませんから、実際どうしたらいいか分からないんですよ。いくつか大事なポイントを考えてみましょう。

 

1.謙遜と恐れの違いを見極める

謙虚であることと、何かを恐れるあまり自分を否定することは全く違います。その恐れが何に対するもので、過去のどんな体験に由来しているのか考えてみましょう。

 

2.自分のベストを尽くすことにフォーカスする

インポスター症候群に悩む人の多くは、自分より完璧にやっている人と比べて自分を低く見積もって、不安に陥ります。一旦、他人からの評価は脇によけ、まずは自分がベストを尽くすことに集中しましょう。そしてベストを尽くしたなら、それによって自分を評価してあげてください。

出来てようと、出来てなかろうと、誰がどう評価しようと、あなたはあなたのベストを尽くす。それは自分をぐらつかせない上でとても大切なことですし、常に心掛けているなら、もっと誇りを持っていいのです。

 

3.先に失敗しておく

まず自分の信じる価値や伝えたい意図がブレない限り、失敗や批判は恐れるに足りないものであると知っておきましょう。先に失敗しておけば、むしろ気楽になります。というのは半分本気で、半分冗談ですが、何か起きても、あなたにはきちんと対処できるだけのスキルがあると分かりますし、失敗も成功も、両方あっての達成だと理解できます。

 

4.人から賞賛を受けた言葉を思い出し、認めてみる

人からもらった褒め言葉を否定するのは、その人自身を否定するのと同じです。あなたが自分の実力を否定するなら、誰かにそう思い込まされた結果であると知ってください。思考は選択できます。それならポジティブな意見を受け入れた方が、あなたのためになります。

これまで誰かに言われた一つ一つの賞賛を、あなたに与えられた贈り物だと考えてみましょう。どんな気持ちがするでしょう。

 

5.謙遜は防衛反応であり、事実ではないと知る

自分の力を信じられないのは、実際、誰もが抱える悩みです。周りの意見を聞いてみると、大なり小なり、みんなインポスター症候群を経験しているはずです。

この症候群の面白いところは、表面的にはパワフルで自信たっぷりに見える人も、意外と普通に悩んでたりするところです。つまり過度の謙遜もエゴに備わる防衛反応であって、本当に実力がない訳ではないのです。

 

6.一発屋だと考えてみる

これは成功したインポスター症候群の人向けのアドバイスですが、成功に恐れを感じる一因は、その栄光を失う日のことを考えてしまうからです。しかし自分は最初から一発屋であると考えれば、その先の成功や失敗について思い悩む必要がなくなります。ワイルドだろ?

 

7.克服のゴールは、恐れを手放し、喜びを招き入れること

インポスター症候群の人は、どこからが実力で、何が出来たら成功なのか、そもそも自分で分かっておらず、延々と高いゴールを自分に課し続けることがあります。症状克服のゴールは、人から批判されると恐れることなく自分を受け入れ、ありのままの自分を喜べるようになることです。そのためには今の自分がベストであると理解し、褒めてもらえたら、素直に喜ぶことから始めましょう。

 


スピリチュアルのゴールはいつでも、「恐れを手放し喜びを招き入れること」ですね。

 

これもおすすめ:サードアイキスの6つの効能