コンテンツへスキップ

アセンションサイトの寿命から考える アセンションは来るのか?

Spread the love

いや、本当は分かんないんですけどね。


アセンションサイトの”寿命”

英語圏のアセンション情報サイトを毎日のように検索しますけど、上質な情報を詳細に渡って研究をしているサイトほど、もう機能してないことが多いんです。記事が活発にアップデイトされていた時期はとっくに過ぎていて、最後の投稿から数年経っているなんてことがよくあります。

きちんと調べたわけではないんですけど、ざっと見た感じで、アセンションサイトの活動期は、年代別に3パターンあります。

  • 2000年代初期~2012年頃まで
  • 2010年前後~2013年頃まで
  • それ以降に立ち上げられた比較的新しいサイト

2012年の第一次アセンション笑が、大きなターニングポイントを作ったことは間違いありません。

・・・・・・・・・

どうして寿命が来るのか

バシャールのモチベーションの法則に従えば、人は自分に必要だと考える方向に進みます。ですからサイトを続ける上で、アセンションに対するモチベーションがなくなったと言うことは、何らかの意味で自分に必要なくなったんでしょうね。

考えられる理由には、以下のようなものがあります。

  1. アセンションしてしまったために、情報を集める必要がなくなった
  2. アセンションが起きないために、いい加減あきらめ、情報を集める必要も感じなくなった
  3. アセンションには飽きないけど、サイト運営に飽きため、他の媒体を通じて情報を発信している

レアケースですが、イベント情報の更新だけが続いている場合もあって、チェックしてみると現在はヒーラーやカウンセラーとして活動をしている、なんてこともあります。そういう人は、上記の1のケースなのかなと思います。

・・・・・・・・・

老舗サイトのパワフルな特徴

もちろん上記の3つの年代を通じて運営されているような、タフな老舗サイトも存在します。私が考える老舗サイトは、以下の条件のうちのどちらか一方、もしくは両方を備えています。

  • アセンションに特化していない
  • 闇の勢力と戦っている

戦いがモチベーションを持続させるっていうのは、実に人間らしい特徴なのではないかと、しみじみ思います。

・・・・・・・・・

アセンションとは何なのか

もう寿命を過ぎたサイトを見ていて切なくなるのは、みんな何かを待ち続けていることです。自分の外側に起きる素晴らしい何かを、当然来るものとして待ち続けていまが、突然その情報発信は途絶えます。まるでゴールドラッシュの後のゴーストタウンを見るみたいな気持ちになります。

アセンションとは何なのか、実際に私たちには知る由もありません。けれどもそれが内的な変容を意味するのだとしたら、サイトを作った人たちは、すっかりアセンションしてしまっんでしょうね。だからこそ彼らが集めた知識や情報は、後続の私たちに残してくれた置手紙であり、第四密度への招待状のようにも感じます。

チャネリングによる情報を伝え、アセンションとは何なのかを説明し、自分たちのミッションは何で、どう備えればいいのか。いろんな人がいろんなタイミングで発信してきました。それはまるで、年代や場所を超えて知識をつなぐリレーのようにも感じます。

”アセンションはもうすぐ来ますが、当初より予定は遅れています”

そんなことが、もう20年は続いているんですよ。もはや”予定”じゃないだろうって気もしますけど、でも20年て、地球の歴史から見れば、ほんの瞬きなのかも知れませんね。

答えは、いつも自分の中。私たちは、それぞれ自分の道を見つけて進むしかありません。


私がつないだリレーを、何年後かに別の誰かがつないでくれるのかなーなんてことも考えます。だったらいいな。